お問い合わせ No.2792
氏名:ぽっちり様

【在庫状況問い合わせについて】

【お問い合わせ内容】
早速の返信ありがとうございました!
質問なのですが

⚫️候補にあげてくださったハゼ科の魚、ヨシノボリ、カジカ、ボウズハゼ、スミウキゴリなどで、複数を同じ水槽で飼育可能な種類はどれになりますか?(可能なら複数の種類を飼ってみたい)

⚫️60センチ水槽を用意するとなると、何びきくらいが混泳可能でしょうか?

⚫️スミウキゴリは芦ノ湖の陸封タイプを、採取されるんですか?酒匂川?(淡水魚しか飼ったことがないので、気水域で採取した魚だと、飼育が難しい?)

飼育が容易かどうかも教えていただきたいです

質問:2019/08/28 19:00:06

【ポロロッカ足柄】
お問い合わせありがとうございます。

カジカは夏場の水温上昇に弱いので飼育難易度が高くなります。

スミウキゴリの採取は淡水域での採取になります。
ヨシノボリ、スミウキゴリの飼育は容易ですし混泳してもほとんど問題無いかと思います。
ボウズハゼもコケ取りもしてくれますので1〜2匹入れておくと便利かと思います。
60cm水槽であれば50〜100匹あたりの飼育は出来ますが、長期飼育をするのであれば10匹あたりが無難かと思います。

長期飼育には水族館のマネでろ過槽などにサンゴやカキガラなどカルシウムを適量入れていただければpHも安定しますので飼育が楽になります。

よろしくお願い致します。

回答:2019/08/28 20:52:43